マナさんのちいさなお役立ち情報

誰かにおススメしたいけど、伝える人がいない…そんなマナさんが始めたブログです。あくまで個人的意見・おススメ情報なのでご参考までにお願いします。

「シャインマスカット」をさらに美味しく食べる方法

毎日、暑いですが

夏といえば、すいか!

ですよね。

地元の野菜直販店などにも

すいかはたくさん並んでいます。

 

でも、今日オススメしたいのは

シャインマスカット

知っている方はいらっしゃいますか?

ここ数年で発売され始めた

比較的新しい品種のマスカットです。

 

シャインマスカット

f:id:kouzukimana:20190812214558j:plain

これが

美味しい

のです。

文字を大きくしたくなるくらい

美味しい

のです。

 

しかも、美味しいだけではなく

食べやすい!

皮は、そのまま食べられるし

種も、ほとんどありません。

なので、買ってきて

さっと水で洗ったらパクです。

すいかみたいに

口の端からタラタラ汁が垂れることも

種をペッと出すこともありません。

一口サイズでパクパク食べ進められます。

 

試してほしいオススメの食べ方

そのまま食べても充分美味しい

シャインマスカットですが

めちゃめちゃオススメの食べ方があります。

教えていただいたやり方ですが、

ぜひぜひ広まってほしい!!

 

それは・・・

凍らせる

です。

 

なにも下準備とかありません。

あえていうなら、「水洗い」?笑

 

凍らせると

そのままシャーベットとかアイスみたいになります。

一口サイズのあまーいアイス。。。。

あ、よだれが・・・

これが暑い夏にぴったりなんですよ!

たまらんのです。

嘘だと思って

ホントにホントに試してみてください!!!!

 

個人的には

買ってきた日は普通に半分食べて、

残りを凍らせ

次の日に半分食べる

って感じがいいかなーと思います。

 

 

ここまで

手放しで褒めちぎっていたシャインマスカットですが

実は少々値段がお高めです。。。。

でも、本当においしいの。

美味しいの!

 

今くらいからが、ちょうど旬で

これから目にすることも増えると思います。

もしお店で見つけたら、

この記事を思い出してもらって

是非この夏一度はお試しください!!

 

 

洗濯「色移り防止シート」

暑い。

みなさん、お加減はいかがですか?

私は、暑いです。

クーラーがないと、死にます。マジで。

 

まぁ、暑いと洗濯物は乾きやすいですよね。

うちは共働きなので、夜に洗濯します。

夏は除湿機を夜の間かけて寝ています。

除湿機ないと一晩で乾かないことが、たまにあります。

おそるべし!日本の湿気!

 

洗濯の仕方

私は特に洗濯の仕方に、こだわりはありませんでした。

しかし、夫にはあったのです。

それは、

「色物と白物を分けて洗濯すること」

 

めんどくさ。。。

まぁ、でも気になるならしたかないかと

今までちゃんと分けて洗ってました。

(エライ!私!笑)

 

しかし、色物と白物を分けて洗濯するとなると、二人暮らしですし、

それぞれ3~4日ごとの洗濯になってしまうんですよね。

2つに分けるから、溜まるのが遅い。

 

でも、夏になって

毎日汗だくだく。。。

洗濯物を3日以上置いとくというのはすごく抵抗がある。

2日に1回は洗いたい。。。

 

なので、妥協案として

「色移り防止シート」

を買ってみました!

f:id:kouzukimana:20190811223407j:plain 

その界隈では、有名なシートらしいです。

 

中には真っ白なシートが入ってます。

f:id:kouzukimana:20190811223517j:plain

このシートを洗濯の時に、

洗濯機の中にポイっと放り込むだけ。

色移りを防止してくれるそうです。

 

さすがに、

「真っ赤なシャツと真っ白なバスタオル」

みたいな究極の実験はできなかったのですが、

 

買って2回目洗濯のジーパンと白いタオルを一緒に洗濯するときに

このシートを使ってみました。

使用後はこんな感じ。

f:id:kouzukimana:20190811223504j:plain

おー、色が変わってる~。

写真では黒っぽく見えますが、

実際はちょっと紫っぽい色になりました。

色移りは、ありませんでした。たぶん。

たぶんというのは、すこーしだけ白いタオルが

ブルーがかっているような気がしないでもないなーって感じがしたからです。

 

正直にいいますと、

私は普通に全部まとめて洗濯して

色移りしたことってほとんどないし、

別にシートなんていちいちなくても大丈夫やろ…

とは思います。

 

でも、色移りが気になって

毎回分けて洗濯している

1日2回洗濯している

という人には、このシートは一度試してみる価値はあるのかなと思います。

洗濯が1回で済めば、時短にも節約にもなりますしね!

 

裏面にさらに詳しい説明が載っているので

写真貼っときます。

f:id:kouzukimana:20190811223443j:plain

 

 

気になる方は是非、チェックしてみてください!

 

 

最近買った100均オススメ3選

昨日も本当に暑かったですね。

全然、テーマとは関係ないですが

触れておかないと気持ちが落ち着かないくらいの暑さです。

今日も暑いですね。。。

 

というわけで(どういうわけだか)

私が最近買って、

オススメしたくなった100均の商品を紹介します。

※商品名は、私が勝手に名づけました。正式名称ではありません!

 

目次

 

 

ダイソー「パーカー専用ハンガー」

f:id:kouzukimana:20190810172606j:plain

パーカーって、洗濯して干したら

頭の(帽子の)部分だけとか、

頭の部分が重なっていた背中とかが乾いてなくて、

「イラッ」てしたことありませんか?

それを解決してくれるのが、このハンガーです!

 

こんな感じで使います。

連結

f:id:kouzukimana:20190810172614j:plain

 

パーカーを実際に干すと、こんな感じ。

(細かい花柄のパーカー。部屋着です。)

f:id:kouzukimana:20190810172649j:plain

 

f:id:kouzukimana:20190810172659j:plain

 

こんな風に干せるので、

「ちっ、ここだけ乾いてないわ。もう!」

ということが無くなります。

冬によく着る

ユニクロの、もこもこパーカー。

あれを洗濯するときによくイラついていたのですが、

これのおかげでイラつかなくなりました!

有難し。

 

ついでにいうと、

ハンガーの頭の部分が、360度回転するのです。

これが地味に便利。どこでもかけれる。

f:id:kouzukimana:20190810175214p:plain



セリア「1Lボトル」

f:id:kouzukimana:20190810172719j:plain

びちゃびちゃの写真で申し訳ない・・・

お茶を作っていると、夜に少しだけ残って

「これだけだと、明日の朝の分にはお茶が足りない!でも、残りの量が多すぎて飲みきれない!」

ということありませんか?

そんなとき、これが活躍します!

 

私、よくそういうことがあって

そのたびに家中のコップに残りを入れまくってしのいでいたのですが、それがストレスで。。。

これを買ってから、すっきりです!

1Lも入るので、大体の飲み残しは入ります!

 

密閉性は、(ちょっとコツがいりますが)蓋をちゃんと閉めていれば

意外と大丈夫です。

一瞬逆さにしたくらいでは、漏れませんでした。

f:id:kouzukimana:20190811003318j:plain
ホラ!

でも実際、本当に逆さにしたことなかったんで

写真撮るとき、めちゃめちゃドキドキしました。

よかった、大惨事にならなくて。

 

セリアには、他の形のボトルもあったはずです。

探してみてくださいね!

 

 

セリア「スポンジトング」

f:id:kouzukimana:20190810172623j:plain

なんじゃ、これ?

というような、単純な形状ですが

これが優れものなんですよ。

 

みなさん、水筒を洗うときどうやって洗ってますか?

専用の取っ手の付いたスポンジですか?

 

実はこれ、名前の通り

スポンジをつかめる(はさめる)トングなんです!

私は、水筒を洗うときいつも激落ちくんを使っているので

激落ちくんを挟んでみました。

f:id:kouzukimana:20190810172639j:plain

じゃーん

マシュマロ、挟んでるみたいですね。

ま、とにかくこんな感じで

スポンジを挟めるので

いちいち専用のスポンジを買う必要がなくなるというわけです。

(店頭でこの商品の隣に、専用のスポンジ売ってたけど)

 

私は、これ見たとき感動しました!

だって、水筒専用のスポンジってわりと場所取りません?

濡れるから、どこかで乾かさないといけないし…

これなら、いつものスポンジや激落ちくんで洗える~。便利~。

 

 

以上、100均オススメ3選でした!

有名なのばかりなので、ご存じの方もいるかもしれませんが…

少しでも、何かの参考になれば幸いです!

 

 

羽生結弦「進化の時」Blu-ray&DVD 2019年9月25日発売決定

www.ponycanyon.co.jp

羽生結弦

「進化の時」

Blu-ray&DVD

2019年9月25日発売決定

 

ついに

ついに

ついに

キターーーーー!!!

 

平昌オリンピックから

まだかな~、まだかな~。

と待っていたのですよ!!

前作はソチオリンピック後、すぐ出ましたからね!

 

速攻でポチりましたよ!

収録映像も

うんうん、いい感じ。

SEIMEIはNHK杯もGPFも欲しかったんだよね~

Hope & Legacy はやっぱり世界選手権だよね~

 

Let's Go Crezy は著作権の関係で

厳しいのかな~

でも、前作で

ニースのロミジュリが途中で追加されたこともあるしな~

ちょっと期待!

 

興奮で、

書かずにはいられませんでした~

楽しみだ~!!

 

 

自転車のライト

昨日、リアライトについて書きました。

「最近は前のライトはつけてくれている人が多い」

とも書きました。

 

はい。

今日、自転車同士で

危うくぶつかりそうになりました。

直線道で、向こうは無灯火でした。

午後7時ごろのことです。

 

はっきり言いますが、

自転車の無灯火は、

法律違反やからー!

道路交通法違反やからー!

 

もう、最近夜の7時になったら

結構暗くありません?

ライトつけてくれ、頼むから。

 

昔のママチャリは、

タイヤにライトを倒して

ギーコーギーコーするライトが多かったですが、

今は「ハブダイナモライト」といって

タイヤの回転を利用して発電し、

ライトを点灯させるものが主流なのです。

ギーコーギーコーっていいません。

でも、この「ハブダイナモライト」には、

ほぼ自動点灯機能がついているので問題ありません。

 

問題なのは

安い or 古い自転車で

ギコギコいうから

ライトつけたくない人

シティバイク・クロスバイクで、

前照灯がついていない人

です。

 

つけてくれー。

頼むから、あなたと私のためにつけてくれー!

いや、法律違反なんですけどね。

 

普通に前照灯だけって売ってるんですよ。

ぶっちゃけ、100均にもある。

それでもいいから、つけてほしい。

なにかあってからでは、遅いのです。

 

特に気になるのが、

最近おしゃれな自転車に乗ってるなーと思うことが多い中高生。

最近の子って、わりとシティバイクとかクロスバイクに乗ってるなー

って私は感じているんですよね。

(私周辺だけかもしれませんが・・・)

でも、前照灯つけてる子は見た感じ、半分くらい。。。

塾とか、暗くなってからも乗るでしょ?!

「つけて~。買って~。」とおねえさんは思うわけです。

(高校生の弟がいるので、「おねえさん」です)

 

今のフロントライト(前照灯)って

結構カラーバリエーションもあって、自分の自転車に合うものも見つかると思います。

 

で、私のオススメ。

<乾電池式>

 

 

<充電式>

 

ほら!

結構、いろんな色があるでしょ?

もっと探せば、自分の自転車に合うライトもきっとあるはず!

 

もし、みなさんの周りに

自転車のライトをつけないで走っている人がいたら

「こんなライトもあるよ!」

とオススメしてくれたら嬉しいです。

 

自分と相手の「身体と命」を守るために

 

 

 

kouzukimana.hatenablog.com

 

 

 

 

 

リアライトって知ってますか?

夜道で車を運転していて

自転車に気づかず、ギョッとしたことありませんか?

経験がある方、多いのではないかと思います。

 

夜の暗い中だと

いくら車のライトをつけていても

自転車の後ろ姿って本当に見えにくいんですよね~。

うわ、おったんか!?

となって、冷や汗をかいたことが何度かあります。

 

そこで登場するのが

リアライト

です。

自転車の後ろにつけるライトの俗称ですね。

 

前のライトをつけてくれている自転車は最近多いですが、

後ろの赤いライトをつけている自転車は少ないですよね。

ま、前のライトはつけることが法律で決まっていて

後ろのライトは別に法律では決まっていないせいなんですが。。。

 

でも、私はこのリアライトをつけることを

是非オススメします。

特に、夜に自転車に乗る人!

通勤で使っている方や、

塾に通っているお子さんたちに!

 

www.cateye.com

このサイトがわかりやすく説明してくれているのですが、

本当に視認性が全然違います。

 

私もつけているのですが、

車から認識してもらっているという安心感があります。

つけていなかった時より、大きく車が避けていく気がする。

(これは個人的感覚)

 

あと、夫が自転車にリアライトをつけ

直線の道で私よりかなり前を走っていたのですが

しっかりと確認することができました。

むしろ、自転車ってわからず

なんか光ってるぞ?なんや?

って感じ。

でも、「何かある」と思わせることが重要ですよね。

特に車はスピードがありますから。。。

 

リアライトには

暗くなり、振動を与えると勝手に点灯してくれる

「オートタイプ」もあります。

通勤やお子さんの自転車に付けるなら、これがオススメ。

ちなみに、私のオススメはこれ ↓

 
単4乾電池 2個で使えるし、
点灯モードでも100時間は持つので
頻繁に電池切れを起こす心配もない!
いちいちON/OFFするの面倒な人も多いと思うので、この商品は一押しです!
 
 
動画もありました。

 

 

つまり、 私が言いたかったことは

リアライト、つけとこ!

・付けるなら、面倒くさくない

「オートタイプ」がオススメ

ってことでした。

 

ちょっとでも興味を持っていただけたら

嬉しいです!

結婚式を挙げる時の注意点

突然ですが、私マナは結婚しています。

はい、誰も興味ないですよね。

すみません。

 

ご縁があり、結婚することになりましたが

あんまり一般的なキラキラした結婚ではありませんでした。

 

で、結婚式場を決めるときに

これは、みんな知っていることなのか?!

ということがあったので、綴りたいと思います。

前振りが長いので、結論を読みたい人は読み飛ばしてください。

 

 

 

ゆるい結婚

まず、婚姻届は夫一人で提出しました。

なぜなら…

私に有給の残りがなかったから!

なんと残念な理由でしょうか(笑)

 

二人とも記念日を忘れやすいので(現に付き合った記念日を二人とも覚えていない)、夫の誕生日に婚姻届を提出することにしたのですが…

あ、なんで私ではなくて夫の誕生日かって?

タイミング的に一番近い日だったから!

それだけの理由です。

 

しかも、親の顔合わせより先に婚姻届出しました。

もちろん、お互いの親にそれぞれ挨拶はしていましたが、両親同士の顔合わせは結婚後でした。

場所は、居酒屋で(笑)

 

夫の実家が遠方で、そちらへうちの家族が旅行に行くついでに会いましょうという形になったので、居酒屋になりました。

でも、お互いの父親が堅苦しいのが苦手だったので楽しい顔合わせになりました。

結果オーライですね。

 

ま、そんなこんなで有難いことに何の困難もなくゆるく結婚できたわけです。

 

 

結婚式はしてみたい! 

こだわりの少ない私ですが、

ただ「結婚式」はやってみたかった!!

初めて行った仲の良い従兄弟の結婚式が、非常に良かったというのもあります。

 

さぁ、そこで問題になったのは

私の「面倒くさがり」です。

結婚式は挙げたい。

けど、準備が面倒くさい。

なんと、ワガママなのでしょうか…

で、さらに問題なのは

私はゼクシィに触れないこと

です。

私、キラキラしたものが苦手で、しかもピンクやし、ゼクシィのこと考えるだけで動悸がしてくるくらいなんです。こんなものを私が触っていいのか…?

誰も理解してくれないですが、そういう体質なんです。

 

結婚式って、紹介ページとかすべてがキラキラしてるじゃないですか?

私の身体に良くないんですよ。

だから、私は雑誌などでの予習なく、

 

・文化的歴史的な会場で

・ウエディングドレスと和装を着て

・親戚のみの小規模な式を挙げたい

 

という希望のみを持って、

ゼクシィカウンターの予約をしました。

これはネットでポチッとできるし、

とりあえずプロに聞かないと何も始まらない(というか始め方がわからない)ので

頑張りました。

だって、ゼクシィに触れないから。。。

 

ゼクシィカウンターで会場見学予約

ゼクシィカウンターで、私の要望を伝えると

担当の方がささっと「こちらの会場はいかがですか?」と候補を挙げてくれました。

さすが、プロ。

そして、2つくらいに絞って、

会場見学予約をお願いしました。

それぞれの会場に問い合わせて、

ゼクシィカウンターが調整してくれ

後日連絡が来ました。

私はささっと終わらせたかったので、1日に2つまわることに。

調整してくれた日程は

午前:第2希望会場

午後:第1希望会場

でした。

あくまで、雑誌やHPの写真などで決めた希望です。

私は、「ま、1日で終わるしな」と軽く考えていました。

そう、軽く。

 

会場見学・・・からのお金の話

朝から第2希望の会場を見学しました。

感想は「別に特に悪いところはないな」です。

で、ここからいよいよお金の話になるわけなんですが・・・

なめてました。ブライダルの営業を。

当たり前ですが、

見積もりを見せてくれます。

2枚見せてくれます・・・ん?2枚?

 

1枚目:今、ここでご成約いただいた時の見積もり

2枚目:本来の見積もり

 

この「今、ここでご成約いただいた時の見積もり」が厄介です。

「本来ならこの金額となるんですが、今ここで決めていただけましたら、〇〇と△△をプレゼント差し上げまして、さらにドレスのレンタル料を2着目から◇◇%割引に~」

みたいなのが始まるわけです。

「本来の見積もり」なるものを見ながら言われるので、心理的に非常にキツイ!!

だって、「本来の見積もり」と「今ここで見積もり」は大体100万弱も違うわけですから!!

 

カップルが会場見学する件数が「平均2件」くらいだと、どこかで見たことがあります。

そのときは、「よくこんなすぐ決めるな~」と思っていましたが

絶対この営業のせい!!

別に圧迫営業されているわけではないんですが、

金額とプレゼント(絶対こう言う)を前面に出されると

めちゃめちゃ断りにくいのです。

押しの弱い人だったら、絶対無理!

普通の人でもしんどいと思う。

 

友人が5~6件、会場見学をしたと言っていたので

「すごいな!めっちゃ契約、勧められへん?」

と聞いたら

「すごいよ!断るのに1時間かかったところあったよ。」

と言っていました。

※もちろん、会場によると思います

 

結局私はというと、ここに決めました。

特に悪いところがなかったからです。

でも、営業にもやられました。疲れた。

なので、第1希望の会場見学には行きませんでした。

キャンセルの連絡をして・・・

 

教訓①

会場見学は第1希望からまわるべし

私自身は、結局決めた会場での結婚式になんの不満もなく終えることができました。

けど、もし不満があったら・・・

やっぱり第1希望の会場を見とくべきだったと絶対思うと思うのです。

だって、第1希望の会場が良ければそこで決めればいいし、もし不満や不安があるなら第2希望へ行けばいい。

その方が、精神的にスッキリするし、後悔がないと思います。

 

あと、何件もまわるつもりなら

教訓②

初めから断る覚悟を持って行くべし

 

 

いよいよ、結婚式の準備へ

結婚式の準備に入ると、必ずどこでも聞くことですが、

絶対初めの見積もりより値段がグングン上がる。

初めの見積もりから50~100万は上がることでしょう(個人調べ)

原因としては、もともとの見積もりが

・ドレスレンタル料が低めに設定されていた

・フリードリンクの種類が少ない

・料理のグレードが一番低い

・記念アルバムが入っていない etc.

 

さらに、さまざまなもののグレードアップを勧められます!

すっごく言葉巧みです!(←これは一応褒めてます)

招待状・写真枚数・料理・花・ブーケetc.

 

もちろん、始めからグレードアップすることを決めていたなら、したらいいでしょう。

特に料理は美味しい方がいいし、ドレスは自分の気に入ったものでないと後悔する。

でも、特に何も思ってなかったもののグレードアップはいくらその場で勧められても、

いったん家に持ち帰り、冷静になってから判断することをおススメします。

 

私の場合は、撮影写真枚数のグレードアップを勧められました。

一応プレゼントとして、200枚分は無料(?)だったのですが、

「あと、5万円のグレードアップで300枚にできますよ?100枚増えると、招待したお客様の様子もたくさん残って記念になるので、アップされる方は多いですねぇ。」

って、めっちゃにこやかに言われるんですよ。楽しそうに!

やっぱり結婚式の準備って、夢が膨らむし楽しいから、打ち合わせって変なテンションになってるんですよね。

私も、あやうく「そうですねぇ。じゃあ、しちゃおっかな!」って言いそうになりました。

でも、ちょっと待って。

私の「面倒くさがり」の性格からして、そんな結婚式の写真見返すことあるか?

ないよ!

結局、これはこのままのグレードでいくことに。

 

教訓③

初めの見積もりから値段は上がる心づもりを

分かってはいたんですが、初めの見積もりに入ってない項目が結構ある。

 

教訓④

グレードアップは冷静に判断すべし

特にこだわりのないグレードアップは、

いったん家に持ち帰って考えましょう。

 

教訓まとめ

①見学は第1希望からまわるべし

②見学は断る覚悟を持って行くべし

③初めの見積もりから値段は上がる!心づもりを

④グレードアップは冷静に判断すべし

 

私は幸いなことに、全く不満も心残りもない結婚式を挙げられました。

結婚式って基本的に1回しかしないから、失敗を成功に変えられないんですよね。

経験値が積めないというか…

「みんな、こんなことやってんの?すごいな!」

っていうのが、私の感想です。

だって、私は友人も呼んでないし、2次会もしてない、余興も頼んでない。

それでも、なかなか大変でした。

「良い結婚式」をするって本当に大変なんだな と思いましたよ。

もし、結婚式を挙げる人がいれば、少しでも参考になりますように!

スケオタになった2011年

 

 

 

kouzukimana.hatenablog.com

過去記事で、

「スケオタになったきっかけは、後日書くとして」と言ってたので

今日をその「後日」にしたいと思います。

思い起こせば、それは2011年のことでした。

 

 

松岡修三のインタビューを受けていた16歳

もともと大学の先輩でフィギュアスケートファンの方がいて

mixi(懐かし!)に、頻繁にそれ関連のことをつぶやいていました。

だから、全然選手の顔はわからないけど

名前はなんとなく知っているという状態。

そのとき、先輩がよくつぶやいていたのは「羽生先生」でした。

「羽生先生やばい」「羽生先生、どこいくん?」などなど

へー、羽生っていう上手い選手がいるのね。

私はそんな風に認識していました。

 

ある日の夜

たまたまテレビを見ていると(たぶん報道ステーション

松岡修三がスポーツ選手にインタビューしていました。

それがフィギュアスケート選手羽生結弦だったのです。

「あー、この人が先輩の言ってた羽生先生か~」

て、くらいのテンションでインタビューの見ていました。

でも、受け答えのしっかりしてること!!

松岡修三さんも何度も何度も「本当に16歳!?」と言っていました。

そこで初めて

何、しっかりしたこの子!?

となり、気になりだしました。

もともとフィギュアスケートはたまに見ていたのですが、

テレビでやっているから見るって感じ。

しかし、このインタビューを見て

「よし、この子の次の試合は観るぞ!」

となりました。

 

心を貫いた「ギャップ」

もうすでにGPシリーズは始まっており、

羽生選手は2戦目のロシア大会。

それが初めてみた羽生選手の試合だったように思います。

「おぉ、あんな可愛い見た目やのに闘志すごいな」

これが感想です。

まだ、ここではスケオタという沼を眺めているだけでした。

 

この沼にドボンと突っ込んでしまったのは、GPシリーズ最終戦GPFのフリーの演技です。


Yuzuru Hanyu FS GPF 2011 (Czech commentary + English & Japanese subtitles)

闘志剥き出しの演技からの~、この可愛さ!!!

グサッと私の心に突き刺さりました。

 確かこの演技を見た後、

「やばいやばいやばいやばい」とアホのように家族に言いまわって、

家の中をぐるぐるして歩いていたはず。(不審者)

そこから、真面目にフィギュアスケートの試合を追うようになり、

2011年の全日本選手権もテレビで見ました。

試合が始まってから、開催地が大阪であると気づき、

大阪在住の私はエキシビションのチケットを試合開催中に取り、見に行きました。

(今じゃ考えられないですが、2日前でもチケットが取れた)

 

ニースでの伝説の演技

全日本選手権で世界選手権の代表に初めて選ばれた羽生選手。

ショートプログラムでは、ミスがあり7位。

最終グループひとつ前のグループ。

試合はテレビ生放送。生放送でスポーツ観戦するなんて、初めてでした。

私は正座しながら、テレビに向かっていました。

そして、伝説の演技が始まるのです。


羽生結弦 2012世界選手権 FS(B.ユーロ日本語字幕)

だばぁ~(泣)

そうです、テレビを見ながら号泣したのはこの私です。

ちょうど帰宅した母親に「羽生くん、3位になったよ~泣」と駆け寄ったのも、この私です。(不審者2)

でも、それは私だけではなかったようで

この演技から羽生ファンになった人は、俗に「ニース落ち」と呼ばれています。

ショートプログラム7位で、表彰台はかなり厳しいものでしたが、

この渾身の演技で見事総合3位に入り、羽生伝説が始まっていきます。

この時足首を痛めていたらしく、

あの全然なんでもないところでこけてしまったのはそのせいだったようですが、

あの転倒からのジャンプがまた感動的でした。

そして、このシーズンよく転倒していた最後のジャンプを堪えてからは

涙が止まりませんでした。

お互い泣きながらのコーチとの抱擁。

あー、映画か!!

 

その後の私

その後、私は本格的にというか自称するくらいには「スケオタ」になりました。

<問題>

この世界選手権で3位になった羽生選手は、2012年の夏のアイスショーにたくさん出演しました。私は2012年に就職しました。

さて、何が起こったでしょう?

 

<正解>

ボーナスを全部ぶっこんで、羽生くんの出るアイスショーに行きまくった。

 

自覚なかったんですよ。

だって、口座にお金が振り込まれてるから好きなものに使いたいじゃないですか!

こんななんとしても見に行きたい!っていう衝動初めてだったんですよ。。。

信じられないんですが、

プリンスアイスワールドっていうアイスショーで握手した気がします。

あれは夢だったのでは?と今でも思います。

 

 

現在の私と得たもの

今では知らない人はいないくらい有名人となった羽生選手。国民栄誉賞ですもんね。

雲の上の存在で、はぁ遠くに行っちゃったなと寂しく思うこともあります。

ソチ五輪で金メダルを取るまでは知らない人も多く、

ソチで金メダルを取った時は周りから「あれ、マナさんが追っかけしてた子やんな!すごいやん、おめでとう!」となぜか私が祝福を受けました(笑)

 

現在の私は、転職して懐具合が悪くなったことや体力的な問題で

大阪近辺で行われるアイスショー・試合にだけ行くようにしています。

(でも、チケット取れないことも多いけど!)

 

羽生選手を好きになり、フィギュアスケートを好きになり、ジャンプの見分けがつくようになり、ジュニアの選手も見るようになりと、広がった世界はたくさんありますが

一番大きかったのは、

ファン心理を手に入れたこと

です。

実は私、羽生選手を好きになるまで「ファン心理」というものが理解できませんでした。

ジャニオタの友達が、駅に貼ってあるポスターを「写真撮っていい?」っていう気持ちがわかりませんでした。

決して見下したりしていたわけではないのですが、写真撮ってどうするの?って思ってました。

私の中には、存在しない気持ちだなと思っていたのです。

でも、羽生選手を好きになってフィギュアスケートを好きになって「ファン心理」を手に入れた!と思いました。

(恋愛感情ではなく)「好きになる」ってこういうことなんだ!と。

心の、感情の引き出しが一つ増えたみたいで、すごく嬉しかったことを覚えています。

 

今の私は、すごく熱心なファンというわけではなくなっていると思います。

けれど、羽生選手の引退が見えてきた今、一度でいいから試合を生で見たいとも思うのです。

(大阪で行われた羽生選手出場予定の試合のチケット取れたことが2度あるのですが、2回とも棄権になった)

 

きっかけは羽生選手でしたが、今はフィギュアスケートが好きです!

長々と自分語りをしてまいましたが、

もうすぐ始まる新シーズン楽しみだー!

特に女子シングルに注目しています。

興味のある方は、ちらっと見てみてください!

f:id:kouzukimana:20190806233818j:plain

 

 

「ぶんぶんチョッパー」使ってみた~肉編+α

 

kouzukimana.hatenablog.com

前回記事で、

「次は、肉に挑戦!」と言ったので有言実行。

 

 

鶏のムネ肉をミンチに!

鶏のムネ肉ミンチに挑戦したいと思います。

なぜ、鶏ムネ肉だって?

それはですね。。。。

冷蔵庫に余ってたから!!!

はい、それではやっていきましょう。

 

①鶏のムネ肉(約250g)を用意し、適当な大きさに切ります。

f:id:kouzukimana:20190805220707j:plain

 

②半分の量を「ぶんぶんチョッパー」に入れます。

※説明書にボールの半分くらいまでが適量とあるし。

f:id:kouzukimana:20190805220914j:plain

 

③とりあえず、30回「ぶんぶん」しました。

f:id:kouzukimana:20190805221129j:plain

う~ん。

さすがに、野菜に比べると力がいる。。。

30回してみましたが、まだ塊が多く

「ミンチ」って感じではなかったです。

 

④もう30回「ぶんぶん」してみました。

f:id:kouzukimana:20190805223432j:plain

お~。

ミンチになりました!!!

 

 

結果

合計60回「ぶんぶん」するとミンチになる!!

 

この60回を多いと思うか、少ないと思うかは人それぞれですね。

私は、「ぶんぶん」するの好きなので

全然苦ではありません。

でも、非常時だけかなー。

わざわざ、ぶんぶんチョッパーでミンチにするのは。。。

やっぱり、力いるしな~

 

 

「ぶんぶんチョッパー」を使ったオススメ料理

簡単キーマカレー

f:id:kouzukimana:20190804221934j:plain

 

レシピはこちら ↓

ameblo.jp

ameblo.jp

 って、全部ヒトのレシピかーい!!!

と、ツッコまれそうなんですが

「山本ゆり」さん信者なんで許して…笑

 

というか、この二つのレシピをつくるときの

ニンジンのみじん切りが面倒くさすぎて

ぶんぶんチョッパー買ったみたいなところもあります。。。

でも、この二つのレシピは冗談抜きで

月に2回くらい作ってます。

マジ、神レシピです。感謝。

「ぶんぶんチョッパー」使ってみた~野菜編

玉ねぎのみじん切りに涙し、

ニンジンのみじん切りにイライラしていた私ですが、

その悩みを解決する

ぶんぶんチョッパー

を手に入れました!!

f:id:kouzukimana:20190804214926j:plain

 

目次

 

ぶんぶんチョッパーとは

食材を入れて、取っ手を引っ張るだけの簡単な手動式ミキサー。

わずか数秒でみじん切りが完成します。

電気を使わないのでエコ。調理も時短に。

口コミなどを読んでいると

包丁を使わないので、お子さんのお手伝いにも最適だとか。

 

ま、論より証拠。

実際に使ってみましょ~!

 

  

玉ねぎのみじん切り

①玉ねぎ半分を用意します。

f:id:kouzukimana:20190804215013j:plain

 

②適当な大きさに切ります。

f:id:kouzukimana:20190804215048j:plain

 

③ぶんぶんチョッパーに投入!

さぁ、10回「ぶんぶん」します。

※自分で作った動画です。


ぶんぶんチョッパーで玉ねぎをみじん切り

 

完成~!

簡単ですねー!!!

私、玉ねぎのみじん切りはそこまで嫌いではないのですが

この「ぶんぶん」が楽しいのです。

「ぶんぶん」しすぎて、細かくしすぎることも…汗

  

 

ニンジンのみじん切り

ほとんど、玉ねぎと同じですが一応写真を撮ったので見てください。

 

①ニンジンを用意する

f:id:kouzukimana:20190804220805j:plain

 

②適当に薄切りにします。

f:id:kouzukimana:20190804220836j:plain

 

③「ぶんぶんチョッパー」に投入!

f:id:kouzukimana:20190804220911j:plain

 

④「ぶんぶん」します!

ニンジンは玉ねぎのより硬いので、15回しました。

f:id:kouzukimana:20190804221025j:plain

 

はぁ~、一瞬!!

ニンジンのみじん切りって

薄切りにして、千切りにして、

それからみじん切りしなくちゃならないので面倒だったんですよね。

有難や~。

 

  

感想

蓋には水抜き穴が付いているので、

丸洗いできるし

ボールの下にはゴムが付いているので

「ぶんぶん」しているときも滑りません。

玉ねぎ・ニンジンのみじん切りが

楽しいなんて思う日が来るなんて

文明の発展は素晴らしい!!

同じような商品が各メーカーで売られているので

安いのを買ってみて、試してみるのもいいかもしれませんね。

 

次回は、

「ぶんぶんチョッパー」で肉に挑戦!

です。